お知らせ

【女性活躍サーベイ(意識調査)】推進に必要な課題を浮き彫りにし、施策の最適解を導く

公開日:2025.06.12更新日:2025.06.13sourire staff

コーポレートガバナンスコードの改訂や非財務情報の公表義務化、「女性版骨太の方針2024」では「プライム市場における上場企業の女性役員比率を2030年までに30%以上とすること」が目標として掲げられるなど、企業や組織においてDEI・女性活躍推進は必要不可欠なものとなってきています。

こうした社会情勢を受け、既に多くの企業や組織で取り組みが進められていますが、一方で、実際現場でDEI・女性活躍推進を担当している人事担当の方からは、
施策が思うように進まない」
「効果が思ったように実感できない」

といった、お悩みの声を多く聞きます。

また、「女性活躍推進担当になったが何から手をつけていいか分からない。まずは自社の課題を把握したい。」「これまでの研修や施策は効果が実感できなかった。今後の方向性を改めて検討したい。」「自社だけで対応していくのは限界がある。外部の力を借りることも検討したい。」などのご相談が寄せられています。

DEI・女性活躍を円滑に進めていくために最も必要なことは、まず自社の課題はどこなのか、を定量・定性でしっかりと把握することです。そのためのサービスとして、「女性活躍サーベイ」について解説します。

「女性活躍サーベイ」とは?

実は、DEI・女性活躍推進は様々なステークホルダーが関係し、「本人」だけの問題ではありません。上司や同僚、会社のメッセ―ジがどのように影響しているのかを知った上で、双方に対して働きかけていくことが大切です。

研修や施策を効果的・効率的に進めるためにも、まず必要となってくるのは会社全体・組織全体を定量・定性で調査を行う現状分析です。「女性活躍サーベイ」は厳選した設問による定量調査と、ヒアリングを行い状況をより深く把握する定性調査で、自社・自組織の課題を明らかにすることが可能です。

「女性活躍サーベイ」の特徴
◼️課題の優先度が分かる
◼️女性活躍だけでなく、会社全体の評価・制度の見直すべきポイントが分かる
◼️研修内容のブラッシュアップに使える

調査は4種類あり、1種類で実施することも可能ですが、定量調査の組み合わせや定性調査までを行うことでより深い本質的な課題把握が可能となります。

「女性活躍サーベイ」詳細

本人・上司・環境・会社の4つの要素の要素をもとに、調査・分析を行います。
基本セット:[2]+[3]+[4]、または[2]+[3]
一般社員と管理職両方の調査を行うことで、それぞれに向けて必要な情報や働きかけが浮き彫りになり、的確な施策を行うことができます。

[1]段階チェック調査
調査対象:管理職以外の一般社員
一般社員本人から見た「本人のキャリア意識」「職場環境」「上司との関係性」「会社・経営層」について厳選した設問で調査を行い、女性活躍の現状を明らかにし、社内の課題ありかを見つけます。

[2]定量調査:一般社員向け調査
調査対象:管理職以外の一般社員
女性活躍の現状(会社・上司・職場環境との関係性)を明らかにし、社内の課題のありかや、経験・育成・管理職意欲の「ジェンダーギャップ」についても明らかにします。
[オプション]育児期社員向け調査​
調査対象:育児期社員​
女性の就業継続やキャリアアップをはかっていく上では、育児中社員の状況がネックになっている場合が多くあります。育児期社員​の「自分の行動」「仕事へのエンゲージメント」「職場環境」「キャリア展望」「子育てサポート環境」の調査で、身に着けてもらうべきスキルや、職場内で解決していく点がわかります。

[3]定量調査:管理職向け調査
調査対象:管理職
女性活躍推進においては会社(上司)による、“働き方を配慮する「両立支援」”と“活躍を促進する「活躍支援」”の両輪が必要になることから、本調査で管理職の支援バイアスを明らかにし、管理職向けにどのような意識付けを行うべきか見極めます。

[4]定性調査:対象別ヒアリング調査
本人・上司・同僚・人事の方など、決めたカテゴリーの中でグループもしくは個別にヒアリングを行い、状況をより深くヒアリングします。定量調査だけでは見えてこない課題や状況を、より具体的に把握することができます。​


「女性がなかなか定着しない」「両立支援はできているが、活躍支援はできていない」等、御社の女性活躍の段階を客観的に把握・分析し、最適な研修・プログラム・コンサルティング提案をいたします。

女性心理や背景理解をベースとした深い対象者理解を促し、組織内での「関係性づくり」や、「周囲への働きかけを相互に促す」仕掛けにより“本当に行動が変わる”、“組織まで変える”研修を強みとしています。

◼︎女性活躍推進コンサルティング・研修

◼︎お問い合わせ先
企業お問い合わせフォーム
Email:office@sourire-heart.com

メールマガジン
のご登録

© sourire. All Rights Reserved.