日本経済新聞「私見卓見」にて、代表 堀江の投稿記事「子育て世代に必要な『活躍支援』」を掲載いただきました。
20〜30代の男女約1200人の仕事と子育ての実態調査「両立不安白書2025」では、仕事と子育ての両立に不安(両立不安)を感じ、転職や退職を考える子育て中の男性が 66%もいること、また、男性のほうが「結婚やパ ートナーの妊娠前」といった早期から妊娠・出産後の働き方やキャリアについて考えているという実態が明らかになりました。
そして、育児をしている社員に必要な「活躍支援」(成長促進・キャリア形成支援)の必要性と実際の施策例について触れています。
記事は、日本経済新聞/電子版にてご覧いただけます。(全文を読むには会員登録が必要です)
電子版 日本経済新聞『私見卓見』|子育て世代に必要な「活躍支援」 堀江敦子
▼記事でも触れている、両立不安の実態について詳しく知りたい方は
スリールは、「女性がなかなか定着しない」「両立支援はできているが、活躍支援はできていない」等、御社の女性活躍の段階を客観的に把握・分析し、最適な研修・プログラム・コンサルティング提案をいたします。
女性心理や背景理解をベースとした深い対象者理解を促し、組織内での「関係性づくり」や、「周囲への働きかけを相互に促す」仕掛けにより“本当に行動が変わる”、“組織まで変える”研修を強みとしています。
◼︎女性活躍推進コンサルティング・研修
【現状調査】
【コンサルティング】
【体験プログラム】
【研修】
【研修動画サービス】
【講座】
【その他】
◼︎お問い合わせ先
企業お問い合わせフォーム
Email:office@sourire-heart.com
