[レポート]イベント・最終プレゼン

【講演会実施】サステナ経営塾様にて堀江が講演しました

2023.11.06sourire staff

株式会社オルタナ様が運営を行う、「サステナ経営塾」にて、堀江がダイバーシティ経営の重要性と実践について、講演させていただきました。

【講演会実施】サステナ経営塾様にて堀江が講演しました

「サステナ経営塾」は、2011年に株式会社オルタナ様が立ち上げたサステナビリティ・CSRを学ぶ「CSR部員塾」を前身とし、SDGs、ESG、CSRなどの「サステナビリティ領域」を体系的に学び、「サステナブル経営」推進のための知見とノウハウを身につけることを目的とした経営塾です。

今回、下期開講の第1回目にて堀江が『ダイバーシティ経営の重要性と実践〜女性活躍から始めるDE&I推進〜』と題し、経営におけるダイバーシティ推進の重要性について、講演しました。

講演の中で、ダイバーシティ経営が意味することは、多様な人材を生かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている経営を指すこと、最近では、D&Iに「公平性(エクイティ)」を付加したDE&Iという考え方が増えてきており、それは多様な人材が活躍できる考え方として有効であること、DE&Iを推進するなかで、なぜ女性活躍から取り組む必要があるのか、といった点に触れつつ、企業が経営戦略・⼈財戦略としてDE&Iを取り入れている事例や推進の具体的な手法などを解説させていただきました。

朝早くの講演にも関わらず、多くの方にご視聴いただき、講演後の質疑応答でも多くの質問をいただくなど、活発な場となりました。

サステナ経営塾「第19期下期第1回レポート」https://www.alterna.co.jp/104424/
女性役員比率30%に向けての社内のプール人材育成のヒントはこちらから:https://sourire-heart.com/14867/

メールマガジン
のご登録

© sourire. All Rights Reserved.