人事向けセミナー

【アンコール配信】社内の納得感を得る​男性育休メリット大公開​ ​~取得者と語る!育休推進のポイント~

公開日:2022.10.04更新日:2022.10.04sourire staff

<期間限定アンコール配信!>人事・ダイバーシティご担当者様から寄せられるお悩みをテーマに解説する、弊社主催・無料人事向けオンラインセミナー。10月より施行された、「産後パパ育休(出生時育児休業)」について、育休取得経験者にもご登壇いただきつつ、ポイントを解説していきます。

《男性育休に関する、人事向けのお役立ち資料が無料ダウンロードや動画視聴いただけます》

男性育休についての政府法案の概要や人事がやるべきポイントはこちら▼
◆男性育休、人事は何から始める?
男性育休取得時の業務引き継ぎのポイントはこちら▼
◆男性育休取得者&上司の方に活用いただける 育休前面談準備シート
10月21日(木)実施:男性育休義務化の基礎についての無料人事向けオンラインセミナーはこちら▼
アクティブラーニングで行動を起こす!「管理職向けeラーニング 特別体験会 & 男性育休義務化の基礎講座」​

いよいよ10月より、「産後パパ育休(出生時育児休業)」と「育児休業の分割取得」が可能となります。
これらの法改正に伴い、男性育休の取得促進に急ピッチで取り組む企業が増えています。
とはいえ、男性育休は取得男性とそのパートナーのためだけと思われることで
社内で反発やなかなか推進しづらい雰囲気が生まれているケースもあるようです。

育休取得を促進するためには、取得当事者だけでなく、
関係者にも納得感を持ってもらう必要があります。
そこで、この講座ではより多くの関係者に納得感を持ってもらい、社内一丸となって取り組めるよう、
育休取得経験者のお話も伺いながら以下のポイントについてお話します。

 ・男性が育休を取得することでの企業メリット
 ・企業状況別取り組むべきポイント
 ・育休取得経験者が語る企業&個人の育休メリット

ぜひご視聴ください!

◼︎セミナー詳細

●視聴期間:2022年10月3日(月)~10月21日(金)

●視聴方法:お申込者様に視聴用URLをお送りいたします。視聴期間内のお好きな時間にご視聴ください。

●視聴目安時間:1時間程度

●対象:法人にて人事、ダイバーシティ推進等をご担当されている方  

●内容:
・「育児・介護休業法」改正 10月の改正ポイントおさらい​
・調査から見える「男性育休のメリット」​
・男性育休取得者インタビュー​

●登壇者:
スリール株式会社 代表取締役社長 堀江敦子​(ほりえあつこ)
2010年11月、スリール株式会社を設立し「子育てしながらキャリアアップする人材・組織を育成する」をテーマに、人材育成事業を展開。これまでに200世帯以上の子育てサポート、1万人以上の研修・コンサルティングを行っている。​
・経済産業省「第5回キャリア教育アワード優秀賞」を受賞​
・内閣府男女共同参画局専門委員​
・厚生労働省イクメンプロジェクト推進委員​
・文京区少子化対策委員など複数の行政委員を務める​
・千葉大学 教育学部非常勤講師​
・日経ビジネスオンライン主催「チェンジメーカー10」選出​
【主な著書】​『自分らしい働き方・育て方が見つかる 新・ワーママ入門」』(ディスカヴァー・トゥエンティワン発行)​

​野﨑聡司(のざき さとし)​
人材業界にて会社員として勤務する傍ら、NPO法人ファザーリング・ジャパンにてFJ多摩支部代表、NPO法人全日本育児普及協会認定講師を務める。​
2018年第一子、2021年第二子誕生の際にいずれも約10か月間の育休を取得。子育て支援の講師として様々な自治体や企業にて父親向け講座を行い、また大学や若い世代向けに結婚・妊娠・子育てなどのライフイベントからキャリアを考える講座も展開している。​※ご注意点※
・申し訳ございませんが、同業他社様からのお申し込みはご遠慮願います。

▶お申し込みはこちらから
. イベントページ右側の「チケットを申し込む」からお申し込みください
. ※会社の研修として受講を希望される方はお問い合わせください。

▶お問い合わせ先:office@sourire-heart.com


スリールでは、「子育てをしながらキャリアアップできる人材と組織の育成」とテーマに、女性の心理を徹底的に分析した講義や、擬似体験型ワークを取り入れた実践的な研修を提供しております。
ご興味のある方は、以下までご連絡ください。

 

◼︎女性活躍推進コンサルティング・研修

 

◼︎お問い合わせ先
企業お問い合わせフォーム

office@sourire-heart.com
 
 

メールマガジン
のご登録

© sourire. All Rights Reserved.